事業承継をオープンに。事業承継マッチングプラットフォーム - relay
事業継承の想いとカタチを発信するWebマガジン
一部上場企業のサラリーマンから一転、祖父から父へと2代続いた会社を継ぐため、北海道へUターンした30代の社長がいます。「できない理由を考えるのではなく、社員とともに実現出来る方法を考える」そうした考えのもとで、様々な社内…
広島県東部に位置する福山市は、瀬戸内海の中央部にあり、穏やかな気候と自然に恵まれた中核市です。歴史あるお城や文化が今でも地域に根付いています。「虎屋本舗」は江戸時代初期(1620年)から始まり2020年で創業400年を迎…
山口県、秋穂二島(あいおふたじま)で1世紀近くにわたって愛されてきた銘菓「秋穂饅頭(あいおまんじゅう)」。海沿いの小さな町で一度は消えかけたという伝統の火を再び灯したのは、東京で和菓子職人として働いたのちにUターンした渡…
瀬戸内海の中央に浮かぶ広島県の島「大崎上島(おおさきかみじま)」。造船業が盛んなため島内いたるところに造船所があり、オレンジやレモンなど多くのフルーツが栽培されています。 そんな穏やかな島の最南端にあるのが、約50年にわ…
山口県宇部市に拠点をおき、関西を中心に総合物流サービスを展開する「吉南株式会社」。モノを運ぶ運送業だけに留まらず、倉庫保管や製造請負などの関連サービスをトータルで提供しています。 2020年5月に代表取締役社長に就任した…
日本の三代秘境と言われる宮崎県椎葉村。深い渓谷の一角で一年間麦味噌に漬け込んだ「ねむらせ豆腐」は、長年椎葉の方々に愛されてきた伝統的保存食です。近年では椎葉のみならず全国からも大人気。全国放送の人気番組で紹介されお取り寄…
高鍋町の人が賑わう交差点に悠々と佇む、趣のあるお菓子屋さん「日向利久庵」。美郷町の名産である栗をふんだんに使用した栗菓子は、多数の雑誌やテレビで紹介され、宮崎のみならず全国からも人気です。 オーナーの弓削龍生さんは高鍋町…