事業承継をオープンに。事業承継マッチングプラットフォーム - relay
事業継承の想いとカタチを発信するWebマガジン
2022年3月、福岡県福岡市にある活版印刷所「文林堂」がrelayを通して後継者募集をスタートしました。歴史ある活版印刷の文化を残したい、という店主の山田善之さんの想いと行動は多数のメディアに取り上げられ、SNSでも大き…
2022年9月、福岡県柳川市にある「珈琲廊 ゴンシャン」が、relayを通して後継者募集をスタートしました。 「珈琲廊 ゴンシャン」の創業は1973年。オープンから半世紀近く経っていたお店でしたが、当時のオーナー・北島敏…
福岡県北九州市の玄関口・小倉駅のすぐそば、活気溢れる商店街の通りを一本外れると現れるディープな路地裏。そこにあるのが、成人映画専門店「小倉名画座」です。創業してから40年以上が経ち、根強いファンたちから愛されてきました。…
福岡県の最南端に位置する大牟田市。市を縦断する国道208号線は、熊本市中央区から佐賀県佐賀市まで延びており、週末には、熊本や佐賀ナンバーの車も行き交います。その国道沿いにあるのが、株式会社C4 company(シーフォー…
九州の門司港には、24時間稼働しているコンテナターミナルがあります。「門司港には眠らないキリンがいる」というキャッチは、船にコンテナを積み下ろしするガントリークレーンがキリンに見えることから考えられました。 門司港にある…
博多駅から特急と普通列車を乗り継いで約50分ほどの場所にある、福岡県みやま市瀬高町。駅前通りは民家や商店などが立ち並び、静かで暮らしやすい町です。 その町に、明治23年創業、132年の歴史を持つ「吉開のかまぼこ」がありま…
福岡県最南部に位置する八女(やめ)市は県内一の森林面積を誇り、江戸時代から続く歴史ある林業地です。 そんな八女地域から産出される八女杉の中でも、とりわけ品質の高い杉を昔ながらの工法で伐採加工したものだけが名乗ることができ…
明治後半に製鉄所がつくられ「鉄の街」と呼ばれていた福岡県北九州市。製鉄所などの工場にあるコンプレッサーから出るドレン(汚水)を自動で排出する装置を製造・販売しているのが「エアーテック株式会社」です。 2代目社長の清藤貴博…
創業100年以上の歴史を誇っていた老舗菓子店「菓舗四宮(かほしのみや)」。かつては福岡・天神に出店するなど、福岡県内に20店舗以上を展開してきました。看板商品の「成金饅頭」は、福岡県直方市(のおがたし)の銘菓。全盛期は1…